北海道で最古の祭りが行われることで知られる姥神(うばがみ)大神宮の鎌田将仁宮司が、北海道神社庁から退職勧告を受けていたことが判明しました。
鎌田将仁宮司は私的な飲食代を神社の会計で支払うなどの不適切な経理を行っていました。
時間がない人向け『簡潔に完結』な記事要約
「時間がない、要点だけ知りたい」そんな方に向けた本記事の超要約です。
- 北海道の姥神大神宮の鎌田将仁宮司が北海道神社庁から退職勧告を受けていた
- 私的な飲食代を神社の会計で支払ったり、伝統に沿わない神事を行っていた
- 鎌田将仁宮司は退職勧告を拒否
- 逆に鎌田将仁宮司は退職を求めた責任役員3人に解任を通告
- 対立が1年半以上続く異常事態
- 顔画像は○判明している
- SNSは✕判明していない
【騒動概要】不正会計で鎌田将仁宮司に退職勧告
各社メディアにより報道されていて、以下のように報じられています。
▼記事によると…
北海道で最古の祭りが行われることで知られる姥神(うばがみ)大神宮(江差町)の宮司に対し、北海道神社庁が不適切な経理があったなどとして退職を勧告していたことがわかった。
勧告は、氏子から選ばれる責任役員の訴えを受けたものだが、宮司は拒否し、対立が1年半以上続く異常事態になっている。
道神社庁などによると、男性宮司(44)は2017年6月に就任した。その後、私的な飲食代を神社の会計で支払うことや伝統に沿わない神事を行うなどしたため、道神社庁が宮司に改善を求めた。
しかし、改善がなかったとして道神社庁は18年6月、「神職としての職責を全うできない」と異例の退職を勧告した。
一方、宮司は同年10月、退職を求めた責任役員3人に解任を通告。3人は19年1月、解任無効を求めて函館地裁江差支部に提訴している。
道神社庁は、宮司の任免権を持つ宗教法人「神社本庁」(東京)の地方機関。責任役員は、宮司とともに神社の運営にあたり、神社本庁に意見具申できる。
男性宮司は取材に、「何も答えられない」と話している。
引用:読売新聞オンライン [1/19(日) 9:16配信]
<https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00050068-yom-soci>
【当事者情報】鎌田将仁宮司について(プロフィール・顔画像・SNS)
鎌田将仁宮司について、現在判明している情報(プロフィール・顔画像・SNS)をまとめます。
【プロフィール】鎌田将仁宮司のプロフィール
現在判明している鎌田将仁宮司のプロフィールです。
プロフィール
【名前】鎌田将仁(かまだ・まさひと)
【年齢】44歳
【職業】宮司(北海道・姥神大神宮・第21代宮司)
【経歴】2017年6月に第21代・姥神大神宮宮司に就任
【顔画像】鎌田将仁宮司の顔画像が判明か⁉
鎌田将仁宮司の顔画像は判明しているのでしょうか。
姥神大神宮のある江差町の広報誌「えさし」の2017年8月号に、宮司就任時のインタビュー記事が掲載されていました。そこに鎌田将仁宮司の顔画像も掲載されていました。

<画像:江差町の広報誌「えさし」[平成29年8月号]>
【SNS】鎌田将仁宮司のSNSが判明か⁉
鎌田将仁宮司のSNSアカウントは判明しているのでしょうか。
鎌田将仁宮司の名前で調査しましたが、本人のものと思われるSNSアカウント(Twitter、Facebook、Instagram)は発見できませんでした。
今後の報道や調査で新しい情報が入り次第お伝えします。
ネットの反応(Twitter・ヤフコメ)
鎌田将仁宮司の騒動についてのネット上でコメントを一部紹介します。

今も昔も神職でこういう人はいるだろうけど。裁判で判決下すよりバチが当たればいいと思う


法人所得税がほとんど免除になる神社に勤務する旨味を、勧告ごときで手放してたまるかという強い執念を感じる。
煩悩の塊やん笑


どちらに非があるのかは報道だけでは不明だが、もし私的な飲食を神社会計で処理しているならば、横領で告訴すればいいのではないかと思う。


美味しい座につけたのに簡単にやめれるかって話だよね
もっとやめさせる権利、法律を作るべき
一般企業と違うんだから、正当な理由があればクビにできるようにすればいい
この人は経費を私的流用したんでしょ?
素晴らしい方々が居る中で煩悩まみれの者も居るのでしょう
奉られている神様仏様への敬意も負い目も無いのだろうか


どうするか?檀家総代がそう多くはない氏子を纏めてダメ宮司を追放するしかないな。そうすれば宮司は目が覚めるだろう。