税理士の三森伸彦(みつもり・のぶひこ)容疑者(67)が「過失運転致傷」の容疑で現行犯逮捕されました。
群馬県昭和村のイチゴ農園の駐車場で、唐澤芹(からさわ・せり)ちゃん(1)がバックしていた車にはねられる事故がありました。
時間がない人向け『簡潔に完結』な記事要約
「時間がない、要点だけ知りたい」そんな方に向けた本記事の超要約です。
- 税理士の三森伸彦(みつもり・のぶひこ)容疑者(67)が逮捕
- イチゴ農園の駐車場で後方不注意のバック走行により、1歳の女の子を車ではねた「過失運転致傷」の疑い
- 被害にあった唐澤芹(からさわ・せり)ちゃん(1)は意識不明の重体
- 過失運転致傷の法定刑は「7年以下の懲役もしくは禁錮、または100万円以下の罰金」
- 顔画像は✕判明していない
- SNSは✕判明していない
【事件概要】イチゴ農園で1歳女児はね意識不明「三森伸彦」逮捕
各社メディアにより報道されていて、以下のように報じられています。
▼記事によると…
30日午前、群馬県昭和村にあるいちご農園の駐車場で、1歳の女の子がバックしてきた車と衝突しました。女の子は意識不明の重体です。
30日午前11時半ごろ、群馬県昭和村にあるいちご農園の駐車場で、「1歳くらいの歩行者とぶつかり意識がない」と運転手の男性から110番通報がありました。
車にはねられたのは1歳の女の子で、病院に搬送されましたが意識不明の重体です。警察によりますと、女の子は家族といちご狩りに来ていたとみられるということです。
女の子は駐車場内をバックしてきた車にはねられたということで、警察は運転していた男性が十分に後方を確認していなかった可能性があるとみて、事故の原因を詳しく調べています。
引用:TBS系(JNN) [1/30(木) 16:52配信]
<https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200130-00000074-jnn-soci>
また、別の報道では以下のように報じられています。
▼記事によると…
30日午前11時20分ごろ、群馬・昭和村のイチゴ農園の駐車場で、家族と来ていた1歳の唐澤芹ちゃんがバックしていた車にはねられた。
芹ちゃんは病院に搬送されたが、意識不明の重体。
警察は、車を運転していた税理士の三森伸彦容疑者(67)を過失運転致傷の現行犯で逮捕し、くわしい事故の状況を調べている。
引用:フジテレビ系(FNN) [1/30(木) 17:15配信]
<https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200130-00431253-fnn-soci>
【容疑者情報】三森伸彦容疑者について(プロフィール・顔画像・SNS)
三森伸彦容疑者について、現在判明している情報(プロフィール・顔画像・SNS)をまとめます。
【プロフィール】三森伸彦容疑者とはどんな人物なのか?
現在判明している三森伸彦容疑者のプロフィールです。
プロフィール
【名前】三森伸彦(みつもり・のぶひこ)
【年齢】67歳
【職業】税理士
【住所】不詳
【顔画像】三森伸彦容疑者の顔画像が判明か⁉
三森伸彦容疑者の顔画像は判明しているのでしょうか。
三森伸彦容疑者の顔画像を調査しましたが、各社メディアでは公表されておらず、本人のものと思われる顔画像は発見できませんでした。
今後の報道や調査で新しい情報が入り次第お伝えします。
【SNS】三森伸彦容疑者のSNSが判明か⁉
三森伸彦容疑者のSNSアカウントは判明しているのでしょうか。
三森伸彦容疑者の名前で調査しましたが、本人のものと思われるSNSアカウント(Twitter、Facebook、Instagram)は発見できませんでした。
今後の報道や調査で新しい情報が入り次第お伝えします。
【事件現場】イチゴ農園はどこ?「苺農園かめハウス」と判明
事故が起きたイチゴ農園はどこなのでしょうか。
調べたところ、群馬県利根郡昭和村大字森下にある「苺農園かめハウス」だと判明しました。
【逮捕容疑】過失運転致傷とはどんな罪?
三森伸彦容疑者の逮捕容疑として「過失運転致傷」の疑いがあります。
ここでは「過失運転致傷」について、どんな罪で、どんな法定刑なのかまとめます。
過失運転致傷は「自動車運転処罰法(正式名称:自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律)」という法令の中に規定されています。
その中でも「過失運転致死傷罪」として規定されています。
【罪状】過失運転致死傷罪について
では「過失運転致死傷罪」とはどのような罪なのでしょうか。
過失運転致死傷罪
【罪名】過失運転致死傷罪(かしつうんてんちししょうざい)
(第五条)自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた場合。ただし、その傷害が軽いときは、情状により、その刑を免除することができる(裁量的免除)。
刑法の旧規定(第211条の2)に自動車運転過失致死傷罪として規定されていたものである。軽傷時の刑の免除は裁量的免除であり、軽傷だから必ず免除される訳ではない。
引用:ウィキペディア
【法定刑】過失運転致死傷罪の法定刑
では「過失運転致死傷罪」の法定刑はどのようになっているのでしょうか。
過失運転致死傷罪の法定刑
【法定刑】7年以下の懲役もしくは禁錮、または100万円以下の罰金
有期懲役刑の上限は20年である(刑法第12条1項)。ただし、他の罪が併合罪加重として適用される場合や、再犯加重の場合などは、最長で30年の懲役となる(刑法第14条、同第47条)。危険運転致死罪の場合は裁判員裁判での審理対象となることがある。
引用:ウィキペディア
ネットの反応(Twitter・ヤフコメ)
三森伸彦容疑者の事件についてのネット上でコメントを一部紹介します。

車が通る可能性がある場所にいる限り親が気を付けて見てないと、運転手さんが気の毒です。
助かるといいのですが…。


本来なら、保護者が『子育て四訓』通りに1歳児の手を離さずいれば、事件事故から子供を守れている事件ばかりなのだが、たまたま、その瞬間だけ、手を放してしまっていたということもあるだろう、運転者は、車を動かす前に、周囲の確認と、バックを始める前のバックモニターの確認をするなどして、防ぐしかない。
1歳の子供なんて見えない事が多いよ、ましてやバックならなおさらね。
それよりも駐車場で1歳の子供を一人にしておく親が保護者義務違反でしょ。
運転手は災難にあったようなもの。


こっちが最徐行してても、子供からぶつかって来たら車側の責任になっちゃうんだから。
子供の命もだけど、運転手側の人生だって有るんだから・・・。


タイヤの高さとそう変わらない身長ではドライバーからは全く見えない
自分の運転する車でもひいてしまうはず


1歳ならことさら安全な場所迄は、子供が嫌がろうが、抱くなどして駐車場を一人歩きさせない 事故をおこしてしまった運転手さんお気の毒です。
事故に遭ってしまった子供さんも可哀想。助かって欲しいですね。