守屋拓海、ウインドサーフィン国内ツアー開幕戦で優勝
株式会社キャタラー所属のウインドサーフィン選手、守屋拓海選手が、4月19日から20日まで神奈川県逗子海岸で開催された「JWA JAPAN PROTOUR 2025-2026 FREESTYLE第1戦 FREESTYLE FESTA ZUSHI 2025」にて優勝しました。この結果、守屋選手は2022年から続く3季連勝記録を更新し、さらなる高みを目指すスタートを切りました。
守屋選手は、2021年から4季連続でJWAフリースタイルプロクラス年間チャンピオンに輝いており、今シーズンもその栄光を維持することを目指しています。彼の活躍は、ウインドサーフィン界にとって非常に重要であり、注目が集まっています。
大会を終えてのコメント
大会後、守屋選手は「風に恵まれ、コンディションも良好だったため、安定した技を披露できました」と語りました。彼は、逗子海岸の魅力を強調し、多くの観客が訪れるこの場所でウインドサーフィンを楽しむことができると述べました。また、地元の浜名湖を通じて、地域の活性化にも寄与したいという思いを語っています。
次の大会である本栖湖大会に向けて、昨年のリベンジを果たすことを誓い、十分な準備を進める意向を示しました。
守屋拓海のプロフィール
守屋拓海選手は、静岡県浜松市出身で、6歳でウインドサーフィンを始めました。2019年にプロ資格を取得し、最年少プロウインドサーファーとして活動を開始。彼は、PWA U15クラス優勝やU20チャンピオンの実績を持ち、国内外で注目を集める若手選手です。特に、2024年には4季連続JWAフリースタイルプロクラス年間ランキング1位を達成し、その記録を最年少で樹立しました。
今後のスケジュール
守屋選手は、2025-26シーズンの国内外大会に参加予定です。国内では5月の本栖湖大会を筆頭に、11月の津久井浜大会、12月の浜名湖大会が控えています。また、海外大会にも参加し、スペインやドイツ、ギリシャでの競技も予定されています。
守屋拓海選手の挑戦は続きます。彼の活躍を見逃さないよう、今後の大会に注目しましょう。