AIエージェントの構築支援サービスを拡充し、マルチAIエージェントに対応
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は、複数のAIエージェントが互いに交渉し協調し合いながら複雑な業務を実行するマルチAIエージェントに対応した構築支援サービスを開始します。これにより、企業は特定の課題に応じたAIエージェントを作成し、業務の効率化を図ることが可能となります。CTCは2026年度末までに、生成AIを含む高度AIビジネスとして500億円の売上を目指しています。
生成AIの活用とその課題
現在、企業は業務における生成AIの導入に積極的に取り組んでいますが、効果的な活用にはプロンプトの設計やビジネスの理解が不可欠です。AIが業務要件を理解し、判断を行えるようにすることで、複雑なタスクを進めることが求められています。その中でも、マルチAIエージェントは特に注目されています。これは、複数のAIエージェントが互いに連携し業務を実行する仕組みであり、CTCはお客様の業務課題に応じたエージェント同士の連携を設計します。
スケジュール調整エージェントの実例
CTCは、マルチAIエージェントの一例として、会議の主催者と参加者の予定を自動的に調整するスケジュール調整エージェントの開発を行いました。このエージェントは、主催者や参加者に代わって自律的に調整を行い、人手を介した調整時間の大幅な削減が期待されています。
スケジュール調整エージェントの流れは以下の通りです:
- チャットツールに参加者、目的、時間枠、開催期限を入力すると、グループウェアや参加者の専属エージェントと連携し、予定時間の確定を実施します。
- 参加者の予定が合わない場合、マルチAIエージェントが調整可能な予定を類推し、AI同士が交渉を行います。
LLMエコシステムの提供
CTCは、2023年から企業の生成AI活用に必要なソリューションを組み合わせたプラットフォーム「LLMエコシステム」を提供しています。これは、継続的なラインアップの拡充とエコパートナーとのアライアンスを通じて、生成AI関連のサービスを強化するものです。今後もCTCは、サービスのラインアップを増やし、顧客の多様なニーズに応えていく方針です。
この新しいサービスは、業務の効率化を追求する企業にとって、大きな価値を提供することが期待されます。AI技術の進化と共に、マルチAIエージェントがどのように業務の未来を変えるのか、今後の展開に注目が集まります。