株式会社エイチビーラボジャパン(HBLAB)は、2025年4月23日から25日まで東京ビッグサイトで開催されるJapan IT Weekに出展し、「オフショア開発向けAI基盤」というテーマで新しいソリューションを発表します。この展示では、AIを活用したオフショア開発の生産性と品質向上を目指し、業務効率化、翻訳、検索支援を目的とした3つのAIデモを初公開します。
背景
オフショア開発において、「言語の壁」や「ドキュメントの理解不足」といったコミュニケーションの課題が依然として存在します。これらは、設計やテスト、マイグレーションなどの各工程における仕様理解のズレや属人化の原因となり、プロジェクトの円滑な進行を妨げています。このため、HBLABはAIを利用して、コミュニケーションの質を向上させ、業務の自律性とナレッジの継承を支える仕組みが必要であると考えました。
出展デモ内容
1. HBTrans:生成AIによる資料翻訳
HBTransは、日本語、ベトナム語、英語、韓国語に対応した翻訳ツールで、開発ドキュメントや仕様書を双方向に高速・高精度で翻訳します。HBLABの独自AIは、IT文脈や専門用語に強く、わかりやすい訳文を自動生成します。セキュリティ面でも安心して使用できます。
2. HBRAG:ナレッジ検索フレームワーク
HBRAGは、社内で蓄積されたナレッジやプロジェクト履歴をAIで統合し、即時に検索・活用できるソリューションです。開発プロセスや過去の課題対応を安全に管理し、属人化の防止や教育コストの削減を実現します。これにより、品質向上や再現性のある開発体制の構築が可能になります。
3. A2P:システム移行支援ツール
A2Pは、Microsoft AccessやSQL Serverから国産ローコードツール「Pleasanter」へのスムーズな移行を支援します。このツールは、テーブル構造やクエリ、VBA情報を自動的に抽出し、画面設計やデータ移行を一括で対応します。HBLABは、このマイグレーションツールと連携した独自の変換ツールを開発しました。
出展概要
- 展示会名:Japan IT Week 春 2025
- 会期:2025年4月23日〜25日
- 会場:東京ビッグサイト 東ホール
- 小間番号:18 - 28
- 来場登録:[Japan IT Week 登録ページ](https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1316978060672803-CC3)
HBLABは、オフショア開発におけるAI技術の進化を通じて、業界の課題解決に寄与することを目指しています。興味のある方は、ぜひブースにお立ち寄りください。