日本女子体育大学ソングリーディング部GRINSが、スポチュニティ株式会社の支援を受けて、クラウドファンディングプロジェクト「2分に心(想い)をのせて 愛されるチームで世界一を目指す」を本日4月20日から開始しました。このプロジェクトは、チームの活動資金を集めることを目的としており、支援募集期間は5月31日までです。
背景と目的GRINSは2007年に設立され、現在では70名を超える規模に成長しています。日本ではまだマイナーなソングリーディングの魅力を広めるため、彼女たちは日々努力を重ねています。近年、日本代表として世界大会への推薦を受けるまでに成長しましたが、物価高騰や円安の影響で渡航費が大きな負担となっているため、初のクラウドファンディングを実施する運びとなりました。部員たちは「世界に挑戦できる環境をつくりたい」という強い想いを持っています。
プロジェクトの詳細- 支援募集期間:2025年4月20日(日)9:00~5月31日(土)23:59
- 目標金額:100万円
- 資金使途:世界大会出場のための渡航費や、合宿運営費、スポーツトレーナー帯同費、衣装代、シューズ代などに充てられます。
支援者には様々なリターンが用意されています。特に注目されるのは、GRINSオリジナルグッズや、ネーム入りのメッセージリボン、オリジナルのDECOチョコなどです。これらは、支援者がチームへの応援を感じられる特別なアイテムです。
スポチュニティの役割スポチュニティは、クラウドファンディングを通じて若者に夢を提供し、スポーツ団体の支援を行っています。彼らのサポートにより、プロジェクトの企画やリターン設計が行われるため、参加者は安心して支援を行うことができます。また、無料で取材・記事化も行っており、広くPRが可能です。
まとめこのプロジェクトは、GRINSが世界の舞台で活躍するための重要な一歩です。彼女たちの挑戦を応援し、スポーツの魅力を広める手助けをする機会です。支援を通じて、未来のアスリートたちの夢を支えることができるのです。興味のある方は、ぜひプロジェクトページを訪れてみてください。