OWVがDAIWAと共にサステナブルなライブコスチュームを発表
吉本興業に所属するボーイズグループ『OWV』が、グローブライド株式会社のフィッシングブランド「DAIWA」とのコラボレーションによって、サステナブル新素材を使用したライブコスチュームを制作しました。このプロジェクトは、使用済み漁網をアップサイクルする「BE EARTH-FRIENDLY-漁網アップサイクルプロジェクト」の一環として行われ、4月6日(日)に行われた『OWV 5th Anniversary LIVE -SUPERNOVA-』で初めて披露されました。
漁網を再生した新素材「REAMIDE®」
OWVのメンバーがデザインしたこの衣装は、再生素材「REAMIDE®」を使用しています。この素材は、漁網から作られたリサイクルナイロンを緯糸に、経糸には群馬県富岡産のシルクを使用したもので、環境に優しいだけでなく、光沢感とソフトな質感が特徴です。シルクは化学薬品や水の使用量が少なく、環境負荷が低い素材としても評価されています。これにより、OWVはエンターテインメントとサステナビリティの融合を体現しています。
プロジェクトの背景と意義
DAIWAの「BE EARTH-FRIENDLY」プロジェクトは、使用済み漁網が海洋プラスチックの一因であることに着目し、再生可能な資源として活用することを目指しています。漁業関係者の処理の負担を減らし、環境保護に寄与することが目的です。この取り組みは、単なる衣装制作にとどまらず、持続可能な未来を考える機会を提供しています。
OWVメンバーのコメント
メンバーたちは、この衣装に対する思いを語っています。本田康祐さんは、「シンプルにかっこいい」と評価し、佐野文哉さんは「サスティナブルな考えを広げたい」と述べました。また、中川勝就さんは、エンタメとサステナブルを融合させる意義を強調し、浦野秀太さんは「愛着がいつも以上にある」と語りました。このように、メンバー一人一人がこのプロジェクトに深い思い入れを持っています。
コンテンツの配信
今回のプロジェクトに関連するコンテンツは、OWVのYouTubeチャンネルで配信されています。デザイン会議や衣装の試着風景など、ファンにとっても興味深い内容が盛り込まれています。視聴リンクは以下の通りです。
- [DAIWA×OWV] SUPERNOVA新衣装デザイン会議 (公開中)
- [DAIWA×OWV] SUPERNOVAへの軌跡 (公開中)
このプロジェクトは、OWVの音楽活動を通じて、サステナビリティの重要性を広める素晴らしい取り組みとなっています。今後もこの道を進むことで、より多くの人々に影響を与えていくことでしょう。