SNPITが鎌倉スタジアムNFTとコラボ決定!

SNPITが鎌倉スタジアムNFTとコラボ決定!

Snap to Earnゲーム「SNPIT」と鎌倉スタジアムNFTプロジェクトのコラボ発表 ギグワークス株式会社の子会社である株式会社GALLUSYSが開発するブロックチェーンゲーム「SNPIT」と、鎌倉インターナショナルFCが推進する...

Snap to Earnゲーム「SNPIT」と鎌倉スタジアムNFTプロジェクトのコラボ発表

ギグワークス株式会社の子会社である株式会社GALLUSYSが開発するブロックチェーンゲーム「SNPIT」と、鎌倉インターナショナルFCが推進する「鎌倉スタジアムNFTプロジェクト」がコラボレーションし、限定コラボNFTを4月27日から販売開始します。このプロジェクトは、特にスポーツファンやNFT愛好家に新しい体験を提供することを目指しています。

限定数量のコラボNFT

4月27日(日)9時50分から行われる鎌倉インテルの公式戦会場での先行販売を皮切りに、当日15時からはオンラインでの一般販売も予定されています。コラボNFTは、スタジアム芝生1平米オーナーNFTに「SNPIT Guilds」の特別デザインが施されたもので、合計10体の限定生産です。このNFTは、特有のキャラクターやデザインがランダムに割り当てられ、所有者には新しいファン体験が待っています。

スタジアムNFTプロジェクト

「鎌倉スタジアムNFTプロジェクト」では、ファンがデジタル上でスタジアムの1㎡を所有する仕組みを導入しています。これにより、NFT所有者は特別なコミュニティへの参加やイベントの特典を享受でき、スポーツとWeb3技術の融合を体感できます。NFTは、ファンにとって新たな形の関与を促進し、地域社会とのつながりを深めることを目的としています。

SNPITとは?

「SNPIT」は、スマートフォンカメラを活用した新たなGame-Fi体験を提供するSnap to Earnサービスです。ユーザーはカメラNFTを通じて撮影を行い、ポイントを獲得できます。このポイントを利用してカメラの性能を向上させることが可能で、より高品質な写真を撮ることで新たなバトルに参戦できる仕組みも用意されています。このように、自然保護や文化遺産保護への意識も高めることが期待されています。

今後の展望

このコラボレーションにより、GALLUSYSはNFTを通じた新しいファンエクスペリエンスを提供し、地域のスポーツクラブとの連携を強化することを目指しています。特に、デジタル資産を通じてファンの絆を深めることができるため、今後の展開が非常に楽しみです。NFT市場の拡大とともに、スポーツとテクノロジーの融合が進む未来に期待が高まります。

出典: PR TIMES

関連記事
小林香菜選手がアシックスと契約した理由とは?
小林香菜選手がアシックスと契約した理由とは?

2025年04月24日

続きを読む
前沢杯開催!倉本副会長が語るゴルフ新大会の魅力
前沢杯開催!倉本副会長が語るゴルフ新大会の魅力

2025年04月24日

続きを読む
大谷翔平、カブス戦で初ヒットを記録!デコルテポーズも披露
大谷翔平、カブス戦で初ヒットを記録!デコルテポーズ...

2025年04月24日

続きを読む